痩せすぎ一家の晩ご飯メニュー

じゃが芋とブロッコリーのミートソースかけ
(じゃが芋は洗って皮のままラップで包みレンジで5分加熱する。熱いうちに皮をむき半分に切ってから1センチ幅の半月切りにする。ブロッコリーは小房に分け、更に小房を2~3等分して塩を加えた熱湯で茹でる。みじん切りにした玉ねぎ2分の1と牛挽肉を小鍋で炒め塩コショウして、缶入りのミートソースを加えて味をなじませる。フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、じゃが芋とブロッコリーを炒めて軽く塩コショウし、皿に盛ってミートソースをかける。)
image


そら豆ご飯
(そら豆は鞘から取り出し、豆の皮をむく。研いだ米に塩麹液を入れてから水を加えて普通の水加減にし、剥いたそら豆を加えて炊き込みごはんモードで炊く。炊き上がったら軽く混ぜる。)
image


赤カレイの干物
(北海道産、赤カレイを魚焼きグリルで焼く)
image


魚そうめんのお吸い物
(鍋の水にダシパックを入れて火にかけ、沸騰後3分炊いてダシパックを取り出す。魚そうめんに添付のタレと白だしで味を付け、斜め切りにした九条ネギを入れて火を止める。魚そうめんを入れたお椀に熱いすまし汁をつぎ分ける。)
image

玉子豆腐のカニあんかけ
(鍋に湯を沸かし添付のタレと白だしで味を付け、タップリのおろし生姜とカニのほぐし身を加えて片栗粉でとろみを付ける。火を消す間際に小口に刻んだ細ネギを入れる。市販の玉子豆腐を器に入れレンジで2分加熱しカニあんをかける。)
image


長とうがらしのジャコ炒め
(長とうがらしはヘタを切り落として斜めに4~5等分する。中華鍋に油を入れ長とうがらしを強火で炒め、しんなりしたら中乾のジャコを加えて味醂3:醤油1で味を付けて煮汁が無くなるまで炒り煮する。)
image


牛肉とゴボウの卵とじ丼
(ゴボウは洗って泥を落とし、肉厚のササガキにして流水を回しかける。鍋に湯を沸かし味醂と塩麹液を入れてゴボウと牛肉の切り落としを炊く。ゴボウが軟らかくなったら醤油と砂糖を加え味をなじませる。煮汁がひたひたになるくらいまで煮詰めて溶いた卵でとじ、ざく切りにした三つ葉を加えてから火を消し、蓋をして蒸らす。熱いうちに炊き立てのご飯にかける。)
image


水菜・しめじ・豚バラ肉の味噌汁
(シメジは石づきを取ってバラバラにし長さを半分に切る。豚バラ肉は1センチ幅に切る。鍋に湯を沸かし、シメジと豚バラ肉を入れて炊く。暫く炊いたら水菜を加え、ひと煮たちしたら白だし少々を加えて味噌を溶き入れる。)
image

ささ身ステーキ
(鶏ささ身は筋を取り除き、中央に切込みを入れて観音開きにしたあと塩こしょうしておく。大根は皮を剥いておろし、カイワレ大根は根を切り落として長さを3等分する。フライパンにオリーブオイルを入れ、ささ身を手短に焼く。皿に大葉を敷き、ささ身を並べてカイワレと大根おろしを乗せて柚子ポン酢をかけ、スライスしたレモンを添える。好みでマヨネーズをトッピングしてもOK)
image


切り干し大根の炒め煮
(切り干し大根は揉み洗いして絞らず15分放置した後、包丁でざく切りにする。水菜は洗って2~3センチの長さに切り分ける。豚バラ肉は1センチ幅に切る。アゲは1×3センチの短冊に切る。中華鍋に多めの油を入れ水菜以外を全て投入し強火で炒め、味醂を回しかける。汁気が無くなるまで炒めたら水菜を加え、味見をしながら塩麹液を足していく。)
image


筍とワカメの味噌汁
(筍は5ミリ幅で2㎝角位に切り分ける。生ワカメは洗って3センチ幅にきる。鍋に湯を沸かし、筍とワカメを入れ白だし少々を加えて暫く炊いた後、味噌を溶き入れる。)
image


スモーク風味、鯖の甘酢漬け
(スモーク風味に惹かれて市販の甘酢漬けを購入したものの、殆どスモーク風味は感じられず、撮り忘れで画像もありません (;^ω^))
代わりに
庭に咲く花梨の花
桜が終わって1週間ほどすると・・・
濃いピンクの花をたくさん咲かせてくれます。
image

アスパラの玉子マヨネーズサラダ
(アスパラは根元を切り落とし、下3分の1の皮を剥いてから4等分し塩と砂糖を加えた熱湯で茹でる。別の鍋でゆで卵を作り、2個は細かく潰してマヨネーズと塩で味を付ける。茹でたアスパラを皿に盛り玉マヨをかける。残りの茹で卵を縦半分に切って添える。好みで玉マヨに砂糖を加えてもOK)
image


鮎の塩焼き
(季節先取りの鮎が店頭に並んでいたので買い求めて、塩をして魚焼きグリルで焼き、小皿に入れた蓼酢を添える。)
image


筍・ゴーヤ・シメジの甘味噌炒め
(茹でた筍は食べやすい大きさに切り分ける。ゴーヤは5ミリ幅で切り分けてタップリの塩でもみ、しばらく放置した後水にさらしてから絞る。シメジは石づきを取ってバラバラにする。中華鍋に多めの油を入れ、材料を全て入れて炒める。筍に焦げ目が付いたら味醂を回しかけて甜麺醤を加え、味が染みるように弱火で暫く炒める。いつもは豚バラ肉を加えますが今回は抜きです。)
image


春白菜とベーコンのコンソメスープ
(肉薄の春白菜とベーコンを1センチ幅で刻み、沸騰したお湯に入れて炊く。白菜に火が通ったらコンソメキューブと塩で味を付ける。器につけてバターを浮かべる。)
image

ワカサギの南蛮漬け
(ワカサギはビニール袋に入れて塩コショウで味を付け、片栗粉をまぶして油で揚げる。ピーマンは種を取って細切りにする。玉ねぎ2分の1は薄切りにし、人参はピーマンと同じぐらいの細切りにする。鍋に油を入れ野菜を炒める。火が通ったら合わせ酢2:醤油1と調味料の3倍の水を加えて暫く炊き、揚げたワカサギを加えて火を消す。熱いままでも冷蔵庫で一晩寝かせてもOK)image


肉筍
(茹でた筍の先の部分を、先端から放射線状に切り分ける。牛すき焼き用肉は広げて4~5センチ幅に切る。鍋に油を入れ牛肉を炒めて味醂・砂糖・醤油ですき焼き風に味を付ける。肉を端に寄せて筍を並べて入れ、少し炊いてから反対側にも味が染みるように裏返す。煮詰まりすぎて味が濃いようなら水を少し加える。器につけて山椒の新芽を添える。)
image


トマトのカプレーゼ
(トマトは皮を剥いて縦半分に切り、1センチ幅で切り分ける。皿にスライス済みのモツァレラチーズを敷きトマトを乗せて岩塩を振りかけ、ブラックペパーとオリーブオイルをかける。)
image


豆腐・あげ・茗荷の味噌汁
(ミニ豆腐は1センチ角の賽の目に切る。アゲは幅を半分に切ってから細切りにする。茗荷は縦半分に切って薄く斜め切りにする。鍋に湯を沸かし、白だし少々を加えて味噌を溶き入れて豆腐とアゲを加える。ひと煮たちさせて火を止める直前に、茗荷と小口に刻んだ細ネギを入れる。)
image

このページのトップヘ